最近のドレッジ事情?
2012年6月12日コメント (6)・SCGではメインにリターン用の生物を積んでない形がある。
・その場合は空いた枠に《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》とかが入っており合計12発掘とかも。
・《恐血鬼/Bloodghast》を採用して代わりにLEDを抜いた形も散見出来たり。《恐血鬼/Bloodghast》をサイドに積んでる場合もある。
・ランドは14前後が平均になりつつあるような感じがありそう?
・ファッティはあんまり変わらず。《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》が割りとレギュラーな感じ。
・サイドは《古えの遺恨/Ancient Grudge》をあんまり見なくなった印象。《自然の要求/Nature’s Claim》もしくは《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を3枚以上入れていく感じ。
。《恐血鬼/Bloodghast》の使い心地が気になる。
・メタ最上位のRUGテンポに対して《恐血鬼/Bloodghast》が回答なんすかね……? 《終末/Terminus》コンには弱いイメージ。
そんな感じっす。
ニッセン? は予定が合えば行く予定なので、レシピちゃんと考えたいです
・その場合は空いた枠に《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》とかが入っており合計12発掘とかも。
・《恐血鬼/Bloodghast》を採用して代わりにLEDを抜いた形も散見出来たり。《恐血鬼/Bloodghast》をサイドに積んでる場合もある。
・ランドは14前後が平均になりつつあるような感じがありそう?
・ファッティはあんまり変わらず。《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》が割りとレギュラーな感じ。
・サイドは《古えの遺恨/Ancient Grudge》をあんまり見なくなった印象。《自然の要求/Nature’s Claim》もしくは《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を3枚以上入れていく感じ。
。《恐血鬼/Bloodghast》の使い心地が気になる。
・メタ最上位のRUGテンポに対して《恐血鬼/Bloodghast》が回答なんすかね……? 《終末/Terminus》コンには弱いイメージ。
そんな感じっす。
ニッセン? は予定が合えば行く予定なので、レシピちゃんと考えたいです
コメント
個人的には墓地対策として墓掘りの檻が採用されることが増えているのが気になるこの頃です。
檻が流行っていくならやっぱり《自然の要求/Nature’s Claim》の方が重要になってきそうな感じはありますね。初手になければならないのがあれですが……
後サイドにですが「鋳塊かじり」を2枚程度追加してますね。
かじりは打ち消されにくいのがいいですね。ただエンチャントに触れないのでそこらへんはメタと相談かと
イチョなり恐血鬼なりを1-2体ぐらい残してライフ1桁にして、終末後に残りを削るというような感じで何回かにわけて削りにいく方針で自分は回してます。
いろいろレシピと相談してみようと思います